本サイトはプロモーションが含まれています

木村タカヒロさんの快画塾に参加して

先日木村タカヒロさんの「快画塾」を受講してきました。

イラストレーターの木村さんの活動や教室のことはSNSの広告で知りました。

なんだかよくある絵画教室とは違った感じというのが広告を見た時の第一印象。

彼の描いた「食べる女」(筒井ともみ著)のイラストの女性もすごくオシャレで私好みだったこともありどんどん興味が湧いてきました。

するとSNS上での広告も毎日のように現れるようになり、、思うツボ状態で「快画塾」の受講を決めました。

「快画塾」は6時間という長丁場なのですが、木村先生のお話が興味深く全く飽きずに6時間が過ぎていきました。

先生はとても明るく温かいお人柄で、途中から絵を習いにきたというよりはセラピーを受けにきたような感覚に陥ります。

今までの人生経験で培ってきた左脳で絵を描く&絵を見る思考を取っ払い、右脳的思考で絵を描くための手法を先生の指示のもと段階的に身につけていきます。

一つ作品が出来上がる度に一人ひとりの作品を参加者みんなで鑑賞しますが、決して「ここはこうした方がもっと上手に描けますよ」といったアドバイスではなく、目から鱗の着眼点を教えてくださいます。

参加者の皆さんは小さい頃はよく絵を描いていたが大人になってから描かなくなったのでもう一度絵を描いてみたいという方や、プロの絵描きの方、何度もこの講習に通っている方、または私のように大人になるまで全く絵を描いてこなくて最近急に絵を描いてみたくなった方など様々でしたが、一人ひとりの絵を鑑賞する際は「おーっ!、すごい!」など皆さん声をあげたりして、その場のムードは常に和やか。

初めはみんなの前で自分の描いた作品を披露されるなんて恥ずかしいぃ!!と思ったのですが先生のお話のおかげで、似てる似てない、上手い下手ではない自分なりの美点を見つけながら鑑賞する術を学ぶことができ、どんな作品が出来上がっても最後はどうぞ見てください!と思えるようになるから不思議です。

対象物から目を逸らさず身体感覚のみで描く

何枚も違った手法で絵を描くのですが、1枚目、2枚目、3枚目って先生が並べて見せてくれると同じ人が描いた絵は不思議と同じような雰囲気の絵になるのです。

個性って頑張って作り出すものではなく自然と湧き出てくるもの。その個性は、自分なりの美点を極めていくことで絵により輝きをもたらすようになるんでしょうね。

先生の造語である「New美意識」を深め今後の生活をより豊かなものにしたいと思いました。

冒頭でも述べたように、「快画塾」は絵を楽しく描くコツだけではなく人生を楽しむコツも教えてくれるセラピーのような塾でした。

興味のある方は↓木村創作室をご覧になってください。

flyingdragon.me

逆さまで描いたマリリンモンロー