本サイトはプロモーションが含まれています

歴史ある魅力的な街・南仏アヴィニョン(Avignon)のオススメ店

アートと自然が大好きな私目線の南仏のおすすめ情報。 南仏のアヴィニョン(Avignon)に住む友人を訪ねて3週間ほど旅行をしてきました。 旅先に友人がいるのはとても貴重。ガイドブックだけでは知り得ない現地の情報を教えてくれるし、あちこち車で案内して…

セミパーソナルジムで美ボディシェイプに挑戦-3

美ボディを手に入れるために毎日頑張っている皆様へ、共に頑張りましょ!のメッセージを込めて私が行っているエクササイズや、効果的にトレーニングを行うためのポイントなどを共有しています。 前回のエクササイズはこちら↓ donnoko.com では早速、本日のエ…

ワンコと泊まれるホテル in 熱川

近年増えてきたペットと泊まれるホテル。私が実際に泊まったホテルを感想と共に紹介します。今回は伊豆下田に向かう途中にある熱川オーシャンリゾートに宿泊しました。 熱川はその昔は温泉街として栄えた観光地だったのでしょうか。現在は営業していないホテ…

セミパーソナルジムで美ボディシェイプに挑戦-2

美ボディを手に入れるために毎日頑張っている皆様へ、共に頑張りましょ!のメッセージを込めて私が行っているエクササイズや、効果的にトレーニングを行うためのポイントなどを共有しています。 最近トレーニングパンツを新調したのですがこれがとっても軽く…

セミパーソナルジムで美ボディーシェイプに挑戦

美ボディを手に入れるために毎日頑張っている皆様へ、共に頑張りましょ!のメッセージを込めて私が行っているエクササイズや、効果的にトレーニングを行うためのポイントなどを共有しています。 冬は仕事が忙しくなかなかブログを更新できないなーと思ってい…

個性を活かした星読みを楽しみながら学ぶ

ここ最近、人間は宇宙と繋がっているな〜とか、ホロスコープ読めたらかっこいいかもなんてぼんやり思っていたところ、宇宙よりも繋がっているGoogleさんが次か次へと占星術の広告を提示してくれるようになりました。。笑 その中で何度も現れた「ホロスコープ…

木村タカヒロさんの快画塾に参加して

先日木村タカヒロさんの「快画塾」を受講してきました。 イラストレーターの木村さんの活動や教室のことはSNSの広告で知りました。 なんだかよくある絵画教室とは違った感じというのが広告を見た時の第一印象。 彼の描いた「食べる女」(筒井ともみ著)のイ…

芸能人の確定申告やインボイス登録について

芸能界という世界で活動を始めた娘。 確定申告の時期になり芸能人の確定申告についてさまざまな疑問が湧いてきたので備忘録も兼ねて調べたことを今回の記事にしてみました。 芸能事務所との契約の種類 芸能事務所との契約は以下の3つの契約が主だったもので…

フォトジェニックなガムラスタン・ストックホルムの旧市街地

母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅の最終地はストックホルムです。 この記事ではストックホルムの中でもイチオシのガムラスタン(Gamla stan)をお勧めカフェの情報などもふまえて紹介します。スェーデン・ストックホルムにあるガムラスタン(Gamla stan)は…

いつものことに感謝の気持ち

アーティストの娘は最近仕事が忙しく昨日は深夜に帰宅したと思ったら今朝は5時起きで仕事に行く準備。 仕事で夜遅くなる時は事務所の人が送ってきてくれるとはいえ、まだ学生の彼女が帰宅するまでは私もなんとなく寝付けずいつも彼女が帰ってくるまではウト…

蜷川実花展に行ってインスタレーション作品に浸る

蜷川実花展をTOKYO NODEで堪能!魅惑の芸術に触れ、色彩の美しさを満喫。私の感動とおすすめポイントを詳しく紹介したブログ。アート愛好者必見の一日を振り返ります。

六星占術の再会とは・運命周期も踏まえて

六星占術の12の運命周期の一つである再会について詳しく書いたブログ。チャンスいっぱいの再会を解説します。

秋のベルゲンおすすめスポット!・母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅

11月14日は海外ホテル検索、Booking.comで予約したベルゲンのプチホテル、クロスターホーゲン ホテルで起床。このホテルは小高い丘の上にあるペンションのような可愛らしいプチホテル。ホテルのスタッフさんたちはとてもフレンドリーでベルゲンの観光スポッ…

海食洞窟の神秘!パワースポット、江の島岩屋の洞窟探検

江島神社を訪れたら是非足を伸ばして行ってほしい江の島岩屋の洞窟探検! 江の島岩屋とは 江島神社の中で一番パワースポットだと感じた第一岩屋 第一岩屋とは全く違う演出が施された第二岩屋 江島神社の簡単な説明(おまけ) 江の島岩屋とは 岩屋とは長い年…

秋の北欧旅行4日目はソグネフィヨルド・母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅

秋の北欧は天気が悪い日が多いということでフィヨルドツアーもおすすめは断然夏らしい。 でも今回を逃したらまたいつ北欧にこれるかわからないし。。ギリギリまで待って、天気が良さそうだったら行ってみようと娘と決めました。 3日目のオスロの記事はここか…

秋の北欧旅行オスロでの3日目・母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅

海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp- 2023年11月12日母娘のオシャレ北欧旅行の3日目はオスロ。 前夜の飛行機でコペンハーゲンからオスロ入りした私たち。都市部へ向かうため歩いているとかわいいカフェを見つけました。 ちなみに、前日のコペンハーゲン…

コペンハーゲン2日目・母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅

2023年11月11日。続いて2日目です^^ この日はSDGs関係を大学で勉強している娘が行きたがっていたCopenHill(コペンヒル)からスタートしました。 因みに、1日目の記事はこちら↓からどうぞ: donnoko.com 2日目に訪れた場所 環境問題に興味のある方には絶対お…

コペンハーゲン1日目: 母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅

どこをみても隅々までオシャレすぎるコペンハーゲン いつか大人になったら訪れてみたいと思っていた北欧。気づいたらもう十分すぎるほど大人な40代最後の歳。娘がスェーデンに留学中ということもありデンマークのコペンハーゲンで待ち合わせをして2023年11月…

デンマーク・ノルウェー・スェーデン、3カ国共通・母娘で北欧のオシャレな街を巡る旅

2023年11月中旬にコペンハーゲン・オスロ・ベルゲン・ストックホルムの北欧4都市3カ国を娘と2人で旅してきました。 今回は備忘録も兼ねて私が訪れた4都市のご紹介をします。 本編は北欧3カ国の共通編として私が北欧旅行で気づいたことなどを書き記します…

クラウドファンディング・CAMPFIRE(キャンプファイヤー)やMakuake(マクアケ)について

会社を設立してしばらくして、自社商品の開発に時間がかかりそうだということがわかり、その間に販路開拓などできることを進めようと模索している時に見つけたMakuakeやCAMPFIRE。 初めて商品を販売する際の選択の一つとして、今回はこれら購入型のクラウド…

えんとつ町の踊るハロウィンナイトに行ったお話

10月28日に何ヶ月も楽しみにしていた「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」に行ってきました。 開始時間が14時か14時半だったと思うのですが、私は昼過ぎまで用事があり到着したのは16時頃でした。カジサックさんの5周年記念を見逃してしまったのは残念だっ…

キンコン西野亮廣さんの講演会に行ってきたお話

キンコン西野さんの講演会に行ってきました。 事故があったとかで渋滞に巻き込まれ20分程度遅れて登場した西野さんは、ものすご勢いで話始めたのですがそこは毎日Voicyで鍛えていらっしゃるからでしょうか、それとも芸人魂なのでしょうかなんせ噛まない。あ…

ブラッドピット主演映画「Bullet Train」これが日本の生きる道

2022年に公開されたブラピ主演の「Bullet Train」を遅ればせながらAmazon Primeで鑑賞しました。 端的に感想を述べるとすっごく面白かった!流血が極端に苦手な人には向いていないかもしれませんが、久しぶりに痛快な映画を見ました。 話のあらすじなどは検…

9月はプライベートビーチ - まだまだ泳げる下田のビーチ

中秋の名月も堪能し少しずつ秋めいてきた今日この頃。やっと暑すぎた夏の疲れを癒してくれる気候になりました。 とはいえ、まだまだ泳ぎたい、というか実は今年の夏はまだ泳いでない!ということで10月まで泳げる(らしい)下田にLet's go。 吉佐美大浜パラ…

愛犬をペットキャリーバックパックに入れて自転車でお出かけ

うちには8歳のトイプードルがいます(それはそれはもう溺愛)。お出かけはもちろんほぼ一緒。今までも1時間程度の簡単な山登りなら一緒について来ていました。 でも、年齢的なこともあるし、もう少し本格的な山登りに行く時に彼の体の大きさから考えても登頂…

資金はあまりないけれどECサイトなどで手作り商品の物販をしてみたい人へ

商品開発はとてもたのしい!私はアイディアの宝庫である!ここをちょっと変えればもっと良い商品になるのになぁ。 常にそんなことを思っている人って結構多いと思います。 でも実際に商品を開発するとなると、研究開発費などの準備費や商品を作る為の材料費…

ちょこちょこ運動の効果

美ボディを手に入れるために毎日頑張っている皆様へ、共に頑張りましょ!のメッセージを込めて私が行っているエクササイズや、効果的にトレーニングを行うためのポイントなどを共有しています。 自宅からリモートでデスクワークをしています。2年ほど前にバ…

ガウディとサグラダ・ファミリア展東京国立近代美術館にて学ぶ

スペインの天才建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)と彼が設計を手掛け、今なお現在進行形で建築作業が進められている贖罪聖堂サグラダ・ファミリア。完成は2026年と言われているそうです。 ガウディによるサクラダ・ファミリア聖堂外観スケッチ ガウデ…

中殺界って。。なんとなくうまく回ってない時期?

当時占いや占星術に詳しくなかった私が「大殺界」という言葉を知ったのは随分と大人になってからでした。 大殺界 そう、細木数子さんが考案した「六星占術」です。現在は娘さんの細木かおりさんが受け継いでいらっしゃいます。 「大殺界 」- 運気はその特徴…

40歳からのお勉強ー英検準1級を取得する

またまたお勉強のお話です。数年前に英検準1級を取得しました。 英検なんて中学校の時に英検4級を受験して以来一度も受験したことがありませんでした。海外旅行も好きなので基本英語は好きなんです、でも資格を取るために受験をする興味は全然なかったんです…